値段最優先
まず値段を再優先するならば料金が1割程度安くなる上に年間契約で200ユーロの初回ボーナスが貰えるなんて所がありますし、大抵のところはドイツで最も有名なStadtwerkeよりも何% か安くなります。
他にも値段だけではなく月額数ユーロ多く払うだけで全ての電気・ガスを自然エネルギーがら得た物のみ使うなんて選択肢も用意されています。
私自身も eprimo という会社を使い約10%ぐらい電気料金を安くしていました。
ただネットでの評判を聞くと解約時に揉めることもあるそうですので、あまりに安い所は避けたほうが良いかも知れません。少なくとも事前に企業名で検索してネットでの評判を軽く眺めておくのが良いでしょう。
安定さ重視
地区によって違うのかも知れませんが例えば Stadtwerke Düsseldorf(デュッセルドルフ)ではサービスをオンラインに変えるだけで結構な額の割引の恩恵に預かることができちゃいます。
例えば電気を年間3000kWh,ガスを年間5000kWh使ってるなら
Düsselstrom Klassik 761,12 € → Düsselstrom Online 734,09 €
になり、ガス料金は
Düsselgas Klassik 434,47 € → Düsselgas Online 383,77 €
とかなりの差が出てきます。そして価格以上に嬉しいのはStadtwerkeなのでサービスの低下の心配や解約時のトラブルを不安に思う必要がないことです。Rechnungをオンラインで確認できるのもネットに慣れている者からしたらありがたい話です。
Stadtwerke Online に登録するのであれば Düsselenergieからオンラインで申し込みができます。現在のメーターの値が必要になりますので事前に確認しておきましょう。たいていは地下にあります。
比較サイト
更に詳しく知りたい方には電気・ガス料金の比較サイト http://www.stromvergleich.de/ を利用されることをおすすめします。
今回のことに限ったことではないですがドイツで良い情報を見つけたいときは検索ワードに"vergleich"を追加すると各種の比較サイトが見つかるのでそこを起点に探すと多くの情報が見つかります。
そうそう、ドイツでインターネットのプロバイダを使うとネットが使えない期間が発生してしまいますがもちろん電気ガスの場合は切替時に使えない期間が発生するなんて事はありません。 ですのでその点については大丈夫だと思います。 …念の為に担当者に確認しておいたほうが無難ではありますが。